
京急神武寺駅に定刻に全員集合
|

現在地からこの案内に従って出発
|

最初は足取りも軽く(逗子中前から神武寺裏参道へ)
|

神武寺入口(表参道との合流地点)に到着
|

三浦半島八景のひとつ「神武寺の晩鐘」前で記念撮影
|

本堂の周りの木々も大分色付いてきました
|

本堂の周りの木々も大分色付いてきました
|

本堂の周りの木々も大分色付いてきました
|

薬師堂前の六地蔵
|

寛文6年(1666年)に再興された薬師堂(県重要文化財)祀られた薬師三尊像の次回御開帳は平成29年(33年に一回)だそうです
|

薬師堂前、「かながわの銘木百選」にも選ばれた樹高20メートル樹齢400年といわれる「なんじゃもんじゃの木」
|

先輩まだまだ余裕?の休憩
|

「お昼はまだ?どこ?」「まだ2時間もあるよ」
|

昔は「女人禁制」だったようです
|

神武寺をあとに鷹取山へ出発、山道が続きます
|

富士山だ!江ノ島だ!しばし見とれます
|

富士山だ!江ノ島だ!しばし見とれます
|

富士山だ!江ノ島だ!しばし見とれます
|

富士山を見てまた元気が湧いてきました
|

こんなとこも登るんですか!?「親知らず」というらしい
|

鷹取山に到着(これを登るわけではありません)
|

登頂成功バンザイ!!
|

鷹取山頂上の展望台から横浜〜東京方面を望む
|

同じく横須賀から遠く房総半島も見えます
|

結構登ったと思うんだけど139メートルですかあ?
|

満足感(!)と空腹感(?)の入り混じった表情を御覧下さい
|

聳え立つ石切り場跡の岩壁!迫力あります
|

ここからは下りですね「でも京急田浦まで50分も!?」
|

「もうお腹空いて歩けない」「もう少しの辛抱だからね」
|

クライマーを横目にどんどん下っていきます
|

ようやく京急田浦駅を過ぎて
|

船越仲通りのレストラン「らんぶる」へ
|

フジTVのドラマ「ランチの女王」の撮影にも使われたちょっとレトロな「洋食屋」は何となく昭和の香りが・・・。
|

おいしいランチとビールを頂いて解散 お疲れ様でした!!
|
|
|